アンドレス・デ・リベーラ

Andrés de Ribera
生没不詳
ヘレス・デ・フロンテーラ( Jerez de la Frontera)生まれ。
スペインの建築長。
サラマンカで修業した後生地に戻り、時代のプラテレスコ様式あるいは、セルリオのルネッサンスを町に導入している。ちょうど町の発展の時期に遭遇し、数々の作品を町中に残した。
ヘレス・デ・ラ・フロンテーラのカルトジオ派修道院(Cartuja, Jeres de la Frontera, 1571年)に働き、特に1571年に完成の敷地へのアクセスの門正面は古典への精通を見せ、その教典さえ窺わせる作風を残している。
サント・ドミンゴ修道院(Convento de Santo Domingo, Jeres de la Frontera)の僧席では格子状の天井、コンソラシオンのチャペルのポルタル(Capilla de la Consolación)をプラテレスコ・スタイルで設計したと言われる。同様にエスピリツ・デル・サント修道院Convento del Espíritu SantoEn el de esta misma ciudad se le atribuyen por algunos autores la bóveda casetonada del coro, así comの付属教会同ポルタル、サンティアゴの教会(Santiago)聖器室でも仕事をしている。
市井建築ではポンセ・デ・レオン宮(Palacio Ponce de León), リケルメ宮(Palacio Riquelme)、あるいは代表作としては旧市庁舎(1575年完成)をバルトロメ・サンチェス*ディエゴ・マルティン・オリーバ(Diego Martín de Oliva)とともに仕事をしている。
《参考文献》
V.V.A.A.:『 Historia de la Arquitectura Española, Tomo 3』: Arquitectura renacentista. Editorial Planeta, 1986年
『El Renacimiento en Andalucía. Jornadas Europeas de Patrimonio』, 2006年
『Monumentos de la Provincia de Cádiz, pueblo a pueblo』, Editado por Diario de Cádiz, Diario de Jerez y Europa Sur, 1984